H23年3月8日(火)
10人に1人! (@_@;)






3/5に日本小児歯科学会より
驚きの発表がありました

新聞にも掲載されたそうなので、ご存じの方もおられるかも
しれません

今回初の全国調査にて
明らかになった衝撃の事実

それは…

永久歯の数が元々足りない
お子さんがなんと

10人に1人

いるそうです!

元々無いことを
「先天性欠如
(せんてんせいけつじょ)」、

略して「先欠(せんけつ)」
と呼んでいます

親不知(おやしらず)
(12歳臼歯のさらに後ろにある、前から数えて8番目の歯)

の先欠はよくあるのですが、

先程、
広大の前准教授でおられました鈴木先生にрノて確認しましたが、
今回の調査には親不知の先欠はカウントされていなかった
そうです

今回の10%という数字が、
親不知を除いた正常な12歳臼歯までの歯において起こる割合であることには正直驚きました…(@_@;)

「10人に1人」

噂では耳にした事はありましたが、まさか親不知抜きでそこまで多かったとは…

ちなみに今回の調査で
先欠が最も多い部位は
下顎の前から数えて5番目の歯

その次は下顎の2番目の歯
だったそうです

男女で割合が異なり、
男の子で9%
女の子で11%
だったそうです

試験に出ますよ(^^)

「先欠である」
と診断を付けれるのは
7歳で99%だそうですが、

大体5歳位で顎全体の
レントゲンを撮れば
「先欠が無い」
と診断をつけることができます

(当院では先欠の有無を必ずチェックしお話ししていますよね)

先欠の原因は不明ですが、
ご家族に先欠のがおられると、
お子さんも先欠になることが
多いです

癒合歯(ゆごうし)
といって2本の歯がくっついているような歯があります

乳歯が癒合歯だと
その下から生えてくる永久歯が先欠になる割合は
7割
という報告もあります

カルシュウム不足で歯数が減ることはありませんのでご安心を


逆に歯の数が多いお子さんも
よくおられます

余分な歯のことを
過剰歯(かじょうし)
といいます

僕は先欠の方が割合は多いと
感じていますが、
過剰歯の方が多いと感じて
おられる先生もおられます

ちなみに過剰歯が
一番よく出来るところは
上の左右一番目の前歯の間です

特にその部位にできるものを
正中埋伏過剰歯
(せいちゅうまいふくかじょうし)
と呼びます

しかも歯が生える方向と逆向きに埋まっている事の方が多いです

不思議ですね(^_^;)

逆向きの場合は自然に生えてくることはありません…

いや、全くないとは
言い切れないですね!

歯が逆向きに潜り込んで行って、

「鼻の穴の中から生えてくる」

ことがあると学生の時
聞いたことがあります!

(実際ドンドン過剰歯が鼻の穴に近づいて行ったお子さんが
いました!
そのお子さんは難症例だったので口腔外科に紹介して
鼻の穴から出る前に
抜歯してもらいましたが…(^_^;))

正中埋伏過剰歯は外傷後に撮るレントゲンでよく見つかります

正中埋伏過剰歯の有無は
3歳位で
分かりますョ(^^)
H23年3月7日(月)
恥メシの名に恥じない






昨日の続きです

ワッキーの出ていたテレビの
ワンコーナーに
「はじメシ」というコーナーが
ありました

世間では
「美味しい、でも人様にはとても
言えないような恥ずかしい食べ物、
食べ方」

「恥メシ」っていうようです

そのコーナーでは
「パンの耳ステーキ」
が紹介されていました

が、僕の中の恥メシのイメージとはちょっと違うんですよね

これは低予算で美味しいものを作るっていうジャンルの料理の気がして…

僕の思う恥メシは、例えるなら
「ごはんですよ」のビンに残った佃煮を取る為にビンの中にご飯を入れてかき混ぜるとか…(^_^;)
(これはあくまで例えですから)

関根勉氏の
「エビ天の尻尾(だけ)丼」なんてのは
恥メシの名に恥じない逸品だと思います

こういう事を言える氏には器のデカさを感じる私です♪

僕の恥メシですか?
モチロンありますよ♪

言える範囲のものなら
@前日の残りの太巻きを焼いて食べる
A前日のうどんをご飯に掛けて食べる
これらは二日目系とでもいうのでしょうか?

@は焼く事で酸味が飛び、酢飯がカリカリってなって香ばしいのがいいんです♪
敢えて買ってきた当日から焼いて食べたい位です!

Aはうどんが舌と上顎の間でつぶれる位柔らかくなっていて、米粒の粒々感とうどんのなんとも優しい食感の対比が堪りません(^^)
この”こなれた感”を出すのにはやはり一晩”寝かす”必要があるんです

ここから上のステージの話は勘弁して下さい<m(__)m>

ちょっと前にCMでやっていた
「スープにパンを浸して食べる」
なんてのも、そのCMが無ければ
パンの耳ステーキなんかよりよっぽど恥メシらしいのではないでしょうか?

そういえば僕の好きな「美味しんぼ」にも
「恥ずかしい料理」大会みたいなのがありました

サケの中骨ご飯とか、饅頭茶漬けなんてのは恥メシでしょうね(^_^;)

但しバター醤油混ぜご飯は結構行けるらしいですよ
(小学校1年の時の担任の先生も旨いって言ってました!)


H23年3月6日(日)
新メンバー決定です\(^o^)/





先々週から採用試験が
続いていましたが、
本日合格発表をрノて
させて頂きました

産休に伴う
リトミックスタッフの補充1名

転居に伴い退職する
衛生士の補充1名

計2名です

新リトミックスタッフは3月中から、
新衛生士は4月の最終週からの
登場となります

お二人に期待してます(^^)

さて、本日はテレビで
ペナルティーのワッキーがけん玉の3段の昇級試験をしてました

けん玉は集中力を要する遊びです

前回のチャレンジは残念な結果に終わったそうですが、
その原因をワッキーは横からチャチャを入れるさんまのせいと思っていたそうです

が、
スポーツ心理学(生理学?)の
先生によると、
チャチャを入れてもらい、
それをテンポよく返していた方が
むしろ変な間が出来なくて
いい結果を出せるそうです

意外ですが、
えらい先生に言われると
何か分かる気がします
(^_^;)

けん玉はお子さんの
集中力を高めるのに効果があり、授業に取り入れている学校も
あるそうですね

みんながけん玉を一生懸命やっている小学校って素敵です

大きくなって同級会で集まった時
とか盛り上がりそうです(^^)

きっとけん玉が上手な子がモテる要素になるんでしょうね


実はけん玉は広島が発祥であることをご存じでしょうか?
(僕は長野出身だったので、知ったのは割と最近です)

廿日市(はつかいち)市が
発祥の地だそうで、
ちょっと前(?)に廿日市の
小学生が日本一になってた様な
気がします


ちなみにけん玉にはコツがあるそうです

それは…

ヒザの使い方だそうですよ
(今回はひっぱりません(笑)


H23年3月5日(土)
17年ぶりでした





今日は大学の同級会(同窓会)が
ありました

数年前に1回開催されたそうですが、
その時案内が来た記憶が
無いんですよね…
(^_^;)

そんな訳で僕にとっては
卒後初めての同級会でした

実に17年ぶりです!
みんなどんなに
変わっていることでしょう

診療が終えてから出発だったので、
僕は1時間遅れての参加でした

17年ぶりです
みんなどんなに老けているか
楽しみに(?)
ドキドキしながら会場へ…

遠くは九州、名古屋からそこには36人もの懐かしい顔が揃っていました

(・・?

あんまり変わってないんですよね
意外でした
(特に男性は)

もっと白くなっていたり、薄くなっていたり、丸くなってると思ってましたが(^_^;)

学生の時と全然変わってないお化けみたいな級友も
一体何を食べてるんでしょう?

外見は変わってなくとも、
大学に残って居る級友達が
立派なポストに就いているのを聞き、驚きと共にそこに17年の年月を感じました<m(__)m>

それぞれみんな悩み、苦難と対峙しながらの17年だったようです
(ひたすらおもろい話を続けてるおじちゃんもいましたが(^_^;))

またちょっと勇気を分けてもらって
来ました(*^_^*)
H23年3月4日(金)
「今日は何の日?」
アンビリーバボーK県
(@_@;)






昨日3/3は寒ーい大雪のひな祭りでしたね…

昨日スタッフの一人が来院したお子さんに
「今日何の日か知ってる?」と
聞くと、返ってきた答えは
「耳の日〜」

素敵です(^^)

でもその返事を聞いたスタッフはしばらく

(・・? ???

理解できたのはだいぶ後になってからでした…(^_^;)

でもご存じでしょうか?
鹿児島で「ひな祭りは何月何日?」って聞いたらアンビリーバボーな答えが返って来るのを…

ナント
「4月3日なんです!」

2年前の3/21に鹿児島の小児歯科さんの見学のはしごをした際初めて知りました。

そして鹿児島の七夕は…

「なんと8月7日なんです!」


七五三に至っては11月にお祝いをせず、
その代りに1月7日の七草の日に着飾って神社へ参拝するそうですョ

鹿児島で3月3日に
「今日は何の日?」
って聞いたら
「耳の日」と返事が返って来るのか気になります(^^)


そして今日はお昼にスタッフのちょっと早めのお誕生日会を
しました♪








お誕生日おめでとー(^^)
H23年3月3日(木)
うえすぎちゃん




みなさん、こんにちわ\(^o^)/
歯科衛生士の上杉です。
久々のブログです!

今日はとっても懐かしい、
そしてうれしいことがありました(^^)

いつもフッ素を塗りに来てくれる5歳のMちゃんは自分のお気に入りの絵やハンカチやティッシュをいつもナッツのバックに入れて持って来て見せてくれるのですが、
今日はジュエルペットのティッシュを一枚出して
「お姉さんにあげる!」
と言ってくれました(*^_^*)

その時自分の幼稚園時代していた‘ティッシュ交換‘を思い出しました。

皆さんもしていたでしょうか?
かわいいキャラクターのティッシュやにおい付きティッシュをお友達のティッシュと交換する遊びです。

今の子ども達はもうしていないそうですが、
今はお手紙を交換しているのだそうです(^^)


さて、Mちゃんにティッシュをもらっても私はかわいい絵の付いたティッシュは持っていないので、かわりにキティーちゃんのかわいいメモ用紙をあげました。

するとMちゃんはそのメモにカワイイ女の子の絵と
「お姉さんありがとう」を書いて、
「これあげる!」
とまたまたくれちゃいました笑(*^_^*)








とっても優しいMちゃんなのでした♪♪



「うえすぎちゃん」宛てに
なってるね(^^)
 by池上

H23年3月2日(水)
「みんなの作品集」復活です(^^)





今日は休診日

朝一から防犯カメラに付随した
電気工事と

笑気麻酔に関連した
換気の工事がありました








その後銀行さんとお話ししたり、
2月分の経理のお仕事をした後で

「みんなの作品集」
の再開に向け再チャレンジを
行いました

「みんなの作品集」ですが技術的な問題でしばらくお休みしておりました

が、奥さんの協力により明日から再開できる見通しが立ちました

「僕の、私の絵はいつになったら(院内で)流してくれるの?」
というお友達の
ご要望にようやくお応えできそうです(^^)

お楽しみに(^_-)-☆


PS 翌朝の作業で無事再開できました!

こんな感じですョ↓




みんなが色んな作品を持って来てくれるのを楽しみにしています♪
H23年3月1日(火)
お菓子が好き スガシカオ






今日から3月なんですね
当院がオープンして
半年経ちました
1年目の
折り返し地点です

今期の冬は特に寒かったですね
これから三寒四温で気温も
上向いて来ます♪

今からのシーズン、
勉強したことを活かせるよう
頑張って行きたいと思います!

さて先日、東京のお土産
「ごまたまご」
を頂きました

美味しく頂いていると
「これって回文なんですよね」って
スタッフが教えてくれました

気が付きませんでした(^_^;)

「へー、回文なんだー」とその時はあまり深く気にとめませんでしたが、その後ラジオで

スガシカオが
「お菓子が好き スガシカオ」
って回文なんですよ的な
素敵な小ネタを披露してくれました



喰い付いてしまいました(笑;)

それから回文がずっと
気になって気になって…

私の
過去最もインパクトのあった回文は

「宇津井健氏は神経痛」

ですが、

(ちなみに宇津井健さんは
「渡る世間は鬼ばかり」で藤岡琢也さんに代わり途中から岡倉大吉役になった方です、念のため)

気になってちょっとネットで調べてみると
衝撃の問題作を
見つけてしまいました!

これです↓

「世の中ね、顔か金なのよ」

 (^_^;

あっ、「金」のところは漢字で
変換みたいです


更にこんな回文(?)までも

142+382×567=765×283+241
423+165×982=289×561+324

喰い付いちゃいました!

おうすけさん、神様って居ますよ!
(2/16 のブログを読んで頂いた方のみ分かるネタです)
平成23年3月ブログ@
オープン前 ブログ
オープン後 ブログ
最新 ブログ
トップページ