↑歯を削る道具です。
写真では分かり辛いのですが、先につける器具を付け替える時間さえ惜しいのであえて同じものを2本装備しております。
↑いわゆる「白い歯」を固める光を出す機械です。
高性能なタイプで一般的なものの僅か1/3以下の短時間で固めることが出来ます。
↑複雑で困難な歯の神経の治療をよりきれいに、より短時間に行える医療機器です。
先に付ける器具も柔軟性に優れた特殊な金属製のものを使用しています。

まだ大学の小児歯科でも使われておりません。
大学の先生も勉強に来られます。
神経の治療時には歯の中をきれいに洗いたいので滅菌済の生理食塩水も用いています。
見学に来られた先生方には良く驚かれますが、清潔に行いたいので保険治療ではありますがコスト度外視で一人ずつ使い捨てとしています。


「治療機器・治療手技のこだわり」については今まであまり表に出すことはありませんでしたが、薬のチップ一つに至るまで小児歯科のプロとして人一倍こだわっています。

小児歯科医として16年のキャリアもありますが、年齢以上に症例数は非常に多いと自負しております。
その中でも特に乳歯の神経の治療スピードには自信を持っております。


これら全てが一つとなって、通常であれば2回〜4回(医院によっては6回!)掛かる2本の歯の神経の治療が今回1回で済ませられた訳です。

言ってみれば今回のお支払は2〜4回(医院によっては6回!)分の費用ということになります。
細かいことを言えば再診料などが掛からない分費用は低く抑えられています。
更には通院に掛かる時間、保護者の方の拘束時間などの経済効果を考えればどれだけ得るものがあったことでしょう?

本日の一件はその事が伝わらず、単に表面的な金額だけで評価されてしまったことが残念でなりませんでした…

私達医療従事者にとっては当たり前なことだったのでもう少しで書き損ねる所でしたが、誤解の無いように追記します。

以上のように特殊な機器等を用いたからといって料金が高くなるということはありません!

高額な医療機器であるレーザーを用いた治療も行っておりますが、それですらレーザーを用いたからといって料金を高く徴収することもしておりません。
(もし行うとすれば、矯正治療と同様に自費治療ということを説明し、ご同意を得た上で自費治療として頂きます。)

治療のスピードと精度を上げる為に必要であると思ったからこそ導入しているのです。


  「何故費用が高くなるのか」
          も
     「当院のこだわり」
          も

  「伝えなければ伝わらない」
この言葉を痛感した一日でした。

今回の教訓を是非次に活かして行きたいと思います!


さて今日も頑張り屋さんのスタッフが9時近くまで残ってカルテのチェックをしてくれています。
うちのスタッフにはホント頭が下がります<m(__)m>
いつもありがとう(^^)
↑この機器を用い、歯の中に入れる綿もあえて卓上でその都度直前に滅菌して使用しています。

道具や治療スピードだけでなく、治療精度にもこだわっています。

一般の歯科さんでは手間が掛かるのでほとんど行われていませんが、治療中の歯が唾液で汚染されないよう
       「ラバーダム」
というゴムのマスクを掛けてより清潔に、より安全な治療を行っています。

特に歯の神経の治療を行う際には、細菌の混じった唾液に汚染されぬよう行う必要があり、これ無しでは奥歯の歯の神経の治療はなしえないと考えています。
手間もコストも(テクニックも)要りますが、これ無しでは出来ない歯科医師として育ちました。
H22年10月19日(火) その2
「伝えなければ伝わらない」


午後は大きなムシ歯のあるお子さんの治療を行いました。

奥歯2本の歯の神経の治療を一度にし終えることができ、充実感・達成感に浸っていたのですが…

会計の際、
「こんなに歯医者で取られたことは無い」
と保護者の方が行って帰られたそうです…

確かにそうですよね、東広島市の未就学児のお子さんで乳幼児医療受給者証をお持ちの方であれば、それまでは一回の支払いは500円だったものが、5000円を超えた支払いを請求されれば驚かれますよね。

前回レントゲンを見て頂きながら治療計画についてはお話をしてあったのですが、事前にお支払いについて一言言葉が足りなかった、ここは改善の余地があると感じました。

しかし一番最初に感じた思いは
「とても残念…」
まさにこの一言に集約されます…

「早く治してあげたい!」
その思いから少しでも治療時間を短縮してあげようと先端の医療機器を導入し、こだわりの設備を整えています。