H23年7月17日(日)
魚にも虫にも




今日は家族で
呉市倉橋町にある
桂浜海水浴場に行って来ました

(てっきり今日が
海の日だと思っていましたが
実は明日だったんですね(^_^;))


僕は長野出身なので
海と言えば
静岡だったりするのですが

関東の砂浜って
玄武岩でできているので
砂浜が
黒いんですよね…

なので
花崗岩でできた
広島の白い砂浜には
感動しました!


とくに
桂浜は
松の感じといい、
砂の感じといい
お気に入りの浜です(^^)


昼頃到着すると
ちょうど
「アクアスロンくらはし」
の表彰式をしていました

腕にマジックでナンバーを書かれた
体の引き締まった方もちらほら


娘と一緒に海に入るのですが

一度海に浸かってしまえば
どうということがないのですが

その一度浸かるまでの
水の冷たい事といったら…(^_^;)


水がきれいなので
ゴーグルをつけて海中を覗くと
いっぱい魚が見えます!

ハゲ(カワハギ)、ハゼ?、キス、メゴチ
チヌ(クロダイ)、ボラなどいろんな魚が

特にギザミ(ベラ)が沢山います!
僅か2mほどの水深の所に
こんなに沢山のギザミがいるのには
驚いてしまいました!

ドンドン潮が引いて行きますが
ギザミ達はそこの場所からはあまり
移動しないので
そこの場所が
肩が出る位の水深になっても
足元にたくさん泳いでいます

ギザミの塩焼きってとっても
美味しいですよね!
(旨味が濃い)

モリがあったら沢山突けそうです
(海水浴場なのでしませんが)

ちなみにこのギザミ
雄は青で、雌は赤です
で、
小さい時は雌で、大きくなると雄に
変わるって知ってました?
まったく不思議です

その水深に
カラコギ(ハオコゼ)もいます!(@_@;)
このカラコギ、触ると危険です!!

誰も刺されないのかと
心配してしまいます

ちなみにカラコギに刺されてしまった
場合の対処法は
こちらです

危険といえば
松の大木に
ミツバチも巣を作っていました!
(黒っぽいのでニホンミツバチ?)


幸い
誰も魚にもハチにも刺される事なく
ギザミ鑑賞をしていると
ちょこちょこ動く小さな巻貝も発見!

潜って捕まえると
やっぱり
ヤドカリくんでした(^^)
(観察後はちゃんと海に返してあげましたよ)


娘も
いっぱい魚も見れて、
ヤドカリくんも触れて
アオサ(?)も拾って
貝殻も拾って
大喜びしてました(^^)

が、
意外なギザミ鑑賞や
ヤドカリ探しに
僕の方が夢中になってしまってたかも
(^_^;)

そのため
体がすっかり冷えてしまい
あったかいうどんとおでんが
おいしかったです(^^)

今夜は
肌の火照りと
心地いい疲労感に
浸っています♪

いい休みを過ごせました(^^)
トップページ
最新 ブログ
オープン前 ブログ
オープン後 ブログ