今月はたった2つしか
ブログが書けませんでした… <m(__)m>
H23年9月1日(木)
祝1周年\(^o^)/
いけがみ小児歯科がオープンして
今日で1年経ちました!
意外に思われるかも知れませんが
色んなことがあった
長〜い1年だった気がします
ささやかながら
お昼休みにみんなでお祝いをしました
ホントにささやかでしょ (^_^;)
H23年9月14日(水)
抱っこ法
今日は休診日
休診の医院を利用し、
第一回目の
抱っこ法のセッション(ワーク?)が
行われました
抱っこ法を知ったのは
つい先日のこと
ゆめもくばに講演に行った際
そちらのスタッフの加地さんから
教えて頂きました
ダッコ法 (・・?
加地さんから本とDVDをお借りし、
ダッコ法が抱っこ法であること、
そしてそれがどんなものか初めて知りました
こちらがその本です
正しい表現ではないかも知れませんが、
僕が思う抱っこ法の印象は
いわゆる育て難いお子さんの問題行動の
根っこの部分にアプローチするもので、
お子さんをお母さんが抱っこした状態で
トレーナーさんが
お母さんから悩みを聴いて行く過程で
お母さん、トレーナーさんが
お子さんが持っている不安や悩みに
気付き、共感し、
お子さんの不安や悩みを泣きを通し
しっかり外に出して上げる
そうすることでお子さんの問題行動の
改善を図る
と同時にトレーナーの方が
お母さんの不安や悩みもすくい上げ、
それを上手く外に出して上げ、
育児のストレス軽減を図る
外に向いていたお子さんの気持ちを
またお母さんに向かせることで
親子の絆を強める
「泣き」には傷ついた心を癒す力があり、
その「泣き」の力を利用している
といったものです
(あくまで僕の印象です(^_^;))
この抱っこ法
自閉症などの障がいをお持ちのお子さんにも
効果があるそうです
本日のお子さんは
来院時は不安が一杯で
「もう帰る、もう帰る」と大泣きでした…
大泣きのお子さんを
お母さんに抱っこしてもらい
加地さんがお母さんのお悩みを
聴いて行きます
その中でお子さんの持っていると思われる
不満、悩みなどを代弁し
共感して上げます
ある時点で
あれだけ大泣きだったお子さんが
急に静かになりました
加地さんによると
お子さんが今度はお母さんが
泣く時間を与えたとのことです
30分程の時間だったでしょうか?
終わるとお子さんの表情が
明らかに違います!
ニッコリした表情で僕にもバイバイして
帰っていきました
抱っこ法の効果を実感致しました!
加地さんの腕並みにも感心です!
加地さんによると
今回はお母さんが
抱っこ法について理解のある方だったので
やり易かったとのことでした
進める上で、
お母さんが自分を責め過ぎてしまわないように
そのサジ加減も重要とのことでした
当院も
恐怖心の強いお子さんに対し
トレーニングを行っていますが、
こういった
問題の核心にアプローチする手も
今後の課題となりそうです
(ただし診療時間中には難しいですね (^_^;))
実際に抱っこ法に接することができ
貴重な体験ができた一日となりました
今日来院された親子さん
そして
ゆめもくばの加地さんに感謝です(^^)