H23年11月6日(日)
健康福祉まつりで
口臭検査
今日は
東広島市の
健康福祉まつりでした
雨も止んで
外の出店も賑やかでした
手打ちそば
食べてみたかったなー♪
こちらは中の会場
写真が暗くてスミマセン
歯科医師会のブースで
僕は主に
口臭測定を担当
毎年人気なコーナーだそうで
今年も途切れる事なく
多くの方が受けに来られました
普段こんなにしゃべることがないので
しゃべり過ぎて声が…(^_^;)
さて
口臭の原因ですが、
胃腸が悪いことが原因となることも
ありますが、
ひどい歯周病でなくても
口の中の細菌が出すガスが
口臭の主な原因になっていると
僕は考えています
口の中が唾液で潤っている間は
細菌も洗い流されているので
口臭も少なくなりますが、
唾液の少なくなる時間が続くと
口臭が発生しやすくなります
良く言われるのが
起床時の口臭
これは寝ている間は唾液の
分泌が減るからですね
緊張すると口がカラカラになります
だから緊張時には決まって
口臭が強くなる方がいます
抗アレルギー薬を服用すると
目や口が渇きやすくなります
それで
服用中口臭が強くなる場合が
あります
鼻が詰まって口で息をしている
お子さんも同じです
扁桃が腫れたり、
蓄膿になったりすると
口が渇くのに加え
そこで増殖した細菌からも
ガスが発生し
口臭がきつくなります
意外に思われるかもしれませんが
実は
食後は口臭が低くなるんですよ
だって
食事時には唾液がたくさん
出てるじゃないですか
ただし
臭いの強い物を食べた時は別ですよ(^_^;)
ちなみに
昨晩食べたニンニクの臭いが
翌日もするのは
血中のニンニク成分が
肺で呼気へと変換されるからです
だから
ビタミン剤を打ってもらうと
すぐにビタミン剤の口臭がします
逆に空腹時は
口臭が強くなる時間帯です
口臭を減らすために
口の中の細菌を少なくするよう
歯みがきをしたり
歯周病や
ムシ歯の治療も重要ですが
特にそれらに問題が無い
口臭の場合は
唾液の分泌低下が無いか
考える必要があります
口の中の細菌の棲家の
代表的な場所は
歯の表面(の歯垢)
歯周ポケットの中
ですが
もう一つ
忘れてはならない場所があります
それは…
長くなってしまったので
またの機会に!
としたいところですが、
今のブログの並べ方だと
答えのブログの方が先に
来てしまうので
ここで発表します
ってこんなことを書いたので
余計長くなってしまいました…(^_^;)
答は舌です!
歯が1本も無い方にも
口臭があると言えば
分かって頂きやすいでしょうか
これまた余談ですが
唾液中のムシ歯菌の数を
調べる時も
実は
舌の上にいる
ムシ歯菌の量を測定しています
ただし
ムシ歯菌の代表選手
ミュータンス菌は
歯が無いと増殖はできませんが
舌にも色んな菌が
複雑に絡み合って
沢山住んでいるんですよ
これまた余談ですが、
ムシ歯菌を減らす薬を使うと
舌に住んでいる細菌の
組み合わせもガラリと変わるそうです
ですから
口臭の予防・改善に
舌みがきも勧められている
先生もおられますよ