オープン前 ブログ
オープン後 ブログ
#0000f
トップページ
H24年6月13日(水)
上唇小帯・舌小帯
「お乳を飲む量が増えました!」






今日は
「ゆめもくば」に

毎月恒例の
お話に行って来ました



先月は
リクエストに応え

「仕上げみがきのヒント」

についてお話ししましたが

今月は
特にテーマが決まっていなかったので
何がいいかな〜っと
直前まで迷ってました…(^_^;)



たまたまですが、
昨日は

上唇小帯2名
舌小帯1名

処置がありました
当院では特に処置の曜日は指定していないので
本当にたまたま重なりました(^_^;)




そういえば最近

ゆめもくばでも
当院でも

上唇小帯や舌小帯についての
相談を受けることが多いなぁと
感じていたので

今回のテーマは
急きょ
その2つに決めました


上唇小帯は
永久歯に生えかわる頃まできつく残っていると
前歯の隙間が閉じにくくなってしまうので
その場合は伸ばす必要がありますし

受け口の傾向のあるお子さんでは
上唇小帯がきついと
上顎の発育を抑制してしまうことがあります


前歯の歯みがきが難しいお子さんの場合
上唇小帯を伸ばしてあげると
歯みがきがしやすくなります(^^)


そしてもう一つ

以前から
上唇小帯を伸ばしてあげると

「唇を閉じる力が増える」
「お乳を飲む量が増える」


という報告がありました


が、
当院では
特にその点について説明をし
処置を提案することはしていませんでした


しばらく前のことですが
お母さんのご希望もあって
早い段階で
上唇小帯を延ばされたお子さんがおられました

処置後の経過をみるのに来院された際
「痛みはどうでしたか?」
「お乳は飲めましたか?」
と尋ねると…



「全然痛くなかったみたいです」

「それどころか
かえって
お乳を良く飲むようになりました(^^)」



と返答がありました!


その後
上唇小帯がきついお子さんが来られると

お乳の量はどうだったか
数人のお母さんに尋ねてみると…



「そう言えば少なかったです」
とか
「中々飲んでくれないので
腕がしびれて大変だったです…(-_-;)」

といった返答があり
先の報告を実感することとなりました(^.^)



今後は

「育児支援・哺乳支援」
といった観点からも

上唇小帯を診て行く必要がありそうですね




舌小帯についてですが
きついと
発音や歯並びに影響が出る可能性があります

が、
こちらは
上唇小帯と違って麻酔も処置も難しいので

いつ伸ばすべきかは
色々な意見があります


韓国は英語教育熱が高く
そのため1歳で伸ばすのが
流行っているそうです!

産まれて
2日目に切る習慣がある国もあるそうです!!


日本語の発音の習得は
5歳まで
と言われているので

それまでには伸ばされることをお勧めしています

3歳になると
上手に笑気を吸えるお子さんが増えるので
舌小帯の処置はできますが

経験上
3歳だと
術後の麻酔の違和感から
舌を咬んでしまうことが多いので

4歳になってからがお勧めです(^^)

それよりも
発音重視であれば
笑気さえ上手に吸えれば
2歳でも処置は可能です

この辺りは
保護者の方と相談して決めています



上唇小帯の処置の時期ですが、
笑気を使うことはほとんどないので

お子さんの性格などを考慮して
決めることをお勧めしています


さて
本日はお話終了後

いつになく
沢山のお母さん方から
質問があり
嬉しく思いました

後でスタッフの岡光さんに聞いたのですが
僕の話を聞きに
わざわざ来られるお母さんも
おられるそうで

ありがたいことです(*^_^*)




さて来月の予定ですが
7/11(水)

テーマは
岡光さんのリクエストに応え

「おしゃぶり」

についてとなりました