オープン前 ブログ
オープン後 ブログ
#0000f
トップページ
H24年10月9日(火)
釣った魚を
おいしいく刺身で食べる方法




*このブログは
10/9にアップしていましたが
サーバーとの接続が上手く行ってなかった
ことが10/12の昼に判明したものです

ブログを楽しみにしていた
みなさまには
ご迷惑をお掛けしました

<m(__)m>





昨日の体育の日は
1ヵ月ぶりに
クダコ(ブリの一級釣り場)
に釣りに行って来ました


この1ヵ月で
随分涼しくなったのを実感

もうTシャツだけでは
寒くて
車の中では寝れません!



釣り場に到着し
今回もブリ・ハマチのエサにする
アジを釣ります


餌のアジを釣るのに苦労することが
多いのですが…



今回は楽勝(^^)

海面に
アジが湧いてます!

仕掛けを入れると
ご覧の通り
アジが鈴なり



6つ全部の針に掛かって
いましたが
写真を撮っている間に
1匹落っこちちゃいました(^_^;)


すぐに
船のイケスにアジが一杯に(^^)





場所を移動し

このアジの鼻に鉤を掛けて
海に落とすと…



大久保先生に
最初のハマチが


続いて
石黒くんにも



そして
団長にも

団長は
知る人ぞ知る
有名人

団長ジグの
作者です!



団長のお連れさんにも



息子さんにも



この日
一番の大物は…













大久保先生でした\(^o^)/









この日は
喰いが立っていて

3人同時にヒットなんてのも
何回もありました!

今回は名人達が頑張ってくれたので
釣りに釣ったり

実質5人で
24本
\(^o^)/



えっ、僕の写真ですか?




大物が釣れたら撮ってもらおう!

と思っていたら

その大物はとうとう来ませんでした…(T_T)



今回は

「みんなに美味しい魚を食べてもらおう!」

を課題にしていたので


釣り上げた魚の身に
少しでも血が回らないよう

今回は
釣り上げた瞬間に
三枚に下ろしちゃってたんですよね


なんで
僕の魚は
後から
写真を撮ろうにも

もう
切り身になってました…(^_^;)


という訳で

僕の写真は

あのアジの写真だけです




今回
改めて船長に

おいしい刺身を食べる為の
保存・処理方法をお教えてもらって
来ました


その@
釣った魚は冷やし過ぎてはいけない!

冷やし過ぎて
魚の細胞を壊さぬよう

昔の冷蔵庫のように
氷の上にスノコを置いて
その上に魚を置いて
持ち帰る




そのA
魚を下ろしてブロックにした後は
真水で洗い

キッチンペーパーで
魚を包み
ラップに巻いて
半日〜1日冷蔵庫で寝かす

そうすることで
臭みの元となる水分が抜け
ねっとりと旨味が増す



そのB
ブロックを切るのは
食べる直前



今回
出来るだけ
船長のアドバイスに沿って
魚を処理しました(^^)


Bはこんな
感じです



で、
お昼にみんなで
お刺身を食べました


前回好評だったので
今回は全部ユッケ風にして
食べました(^^)

たまごの黄身と
卵かけごはんの醤油で和えたもの
お勧めです



処理をきちんと行い一晩寝かしたので

臭みがなく、
身がしっかりしていて

ねっとりと美味しいお刺身が
食べれました(^^)

ユッケ風にするには
もっと薄く切った方が向いてた気がします

あと
やっぱり包丁の良いのがあれば
ワンランク上の旨さになると思います





しかし
昨日の海は大荒れだったので

今日は体中が筋肉痛です(^_^;)