H25年8月28日(水)
院内改装
お子さんの摂食相談
( このブログは
PCが故障していたため
9/8にアップしたものです)
お蔭さまで
夏休みで忙しい日々が続いています
3周年に向け
休診日の今日は
先日に続き
院内の改装が朝からありました
ブラインドがウッドになりました(^^)
雰囲気がとっても変わりました!
診療ユニットも1台増えました(^^)
医院の改装工事の合間をぬって
午前中
ゆめもくば
でお話をして来ました
今回のテーマは
「うまく食べれません」
つまり
お子さんの摂食のお悩みについて
でした
1歳半健診に行っても
よく受ける相談の一つです
本当に食べるのが上手くできない場合は
@口に取り込む
A咬んで唾液と混ぜる
B飲み込む
のどのステージができないのかみて
上手くできないステージの練習が必要となります
この辺りは
療法士さんの得意分野ですね
哺乳瓶を使っていたか?
いつまでお乳を飲んでいたか?
などには
上手い下手に明確な差はなかったという
調査結果があるそうですが
受け口
開咬
など
歯並びの異常があると
明らかな違いがあったという
調査結果が出たそうです
「食べるのが下手」とよく言われますが
「本当に食べるのが上手くできない」
よりは
「食べれるけど食べない」
お子さんの方が多いそうです
食べるのが下手と感じるお子さんには
あまり食事をせかしたり
嫌いな食材の強要をし過ぎたりは
配慮が必要かも知れませんね
固いものを口から出してしまうお子さんには
大きさは変えず
ちょっと柔らかくして、
様子を見て
段々固くして行く方法も
あるそうですよ
あまり神経質にならず
子育てを楽しめると
いいですね